- 表紙写真紹介●シリーズ[100]継承人
- 年頭あいさつ
- 特集 食と農と継承と
- News&Topic地域の話題
- あぐれっしゅ情報①②
- 直売課かだぁ~れ情報
- 謹賀新年丑年「牛」クイズ
- information
- 子会社通信
投稿者: jatowadao01
ベコ餅(たばね)
ベコ餅レシピ紹介
コロナに負けるな!JAバンクローン 県産品応援キャンペーン(12/1~)
コロナに負けるな!JA住宅ローン 県産品応援キャンペーン(10/1~)
旧沢田事務所の土地・建物売却について(一般競争入札)
【売却物件】
資産 | 所在地番 | 地目 | 面積 |
---|---|---|---|
土地 | 十和田市大字沢田字田屋10-1、10-14 | 宅地 | 983.02㎡ |
建物 | 十和田市大字沢田字田屋10-14 | 495.72㎡ |
3ヶ所の一括入札とする。
●入札期間 | 令和2年12月21日(月)から令和3年1月20日(水) 平日 午前9時から午後4時まで |
●受付場所 | 本店企画部 |
●入札方法 | 直接持参。 ※電話、郵送、ファックス等での申し込みは不可。 |
●提出書類 | ①入札書 ※入札書は、封筒に入れて封をする。 ②入札参加申込書 ③委任状(代理によって入札される方のみ必要) ④添付書類 個人…住民票又は免許証の写し 法人…役員名簿、現在事項全部証明書 |
●売却価格 | 最低売却価格 3,000,000円 |
●落札者 | 最低売却価格以上で最高価格の入札をした方を落札者とする。 |
●開札 | 日時:令和3年1月28日(木)午後1時から 会場:JA十和田おいらせ 本店 |
●その他 | ①契約及び所有権移転登記は、入札参加申込書に記載された方の名義になります。 ②契約後10日以内に売買代金の金額を一括納付していただきます。 ③売買代金の全額納付後、所有権移転登記の手続きを開始し、現状で引き渡しします。 ④所有権移転登記は登記簿に記録されている地積で行い、必要な費用は買い受けた方の負担といたします。 |
詳しくは、本店企画部まで TEL:0176-23-0312
准組合員だより「アモぽーる」2020冬号
Agresh 2020年12月号
かだぁ~れOPEN記念「定期貯金キャンペーン」展開中!(12/1~)
住宅等の建物修理に関するトラブルにご注意ください
下記ページよりご確認下さい。
「かだぁ~れ」の店内紹介 New
下記ページよりご確認下さい。
地区ごとの冬季営業時間
Agresh 2020年11月号
営業時間が変更になりました(11/1 〜)
沖縄石垣島・宮古島4日間の旅 <発着 2021年1月29日(金)~2月1日(月)>
Agresh 2020年10月号
Agresh 2020年9月号
懸賞金付き定期貯金 抽選番号決まりました
JA合併10周年記念
懸賞金付き定期貯金
抽選番号決まる!
発売期間:令和元年11月1日(金)~令和2年1月31日(金)
1等賞 10万円(各組共通・下4桁)
0913
4622
4457
2等賞 5万円(各組共通・下4桁)
8539
1886
8602
3812
3455
4438
3等賞 1万円(各組共通・下3桁)
519
793
353
当選おめでとうございます(当選者には別途、通知致します)。
新型コロナウイルス対策について
感染しない、させない~サーマルカメラ設置~
本店お客様用出入口に8月24日、瞬時に体温を測る「サーマルカメラ」を2台設置しました。館内に入る前に来館者の検温とマスク着用をチェックし、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを抑えます。今後は支店や野菜センターなど計12カ所に設置する計画です。
入館の際はご協力をお願いします。

感染防止を徹底~見える対策で意識も高める~
JA本店と全9支店の金融・共済の窓口に4月20日、飛沫(ひまつ)による新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためのパネルを取り付けました。目に見える対策で、職員や来客者も感染予防に対する意識を高めていきます。
各施設では換気やアルコール消毒、職員ら雇用者には毎日の検温と行動記録簿の記入、来訪者の記録簿記入の徹底を図っています。また現地講習会等、人が集まるところでは参加農家にマスク着用と互いの間隔を空けるよう呼び掛けています。




准組合員だより「アモぽーる」2020夏号
Agresh 2020年8月号
Agresh 2020年7月号
2020年(令和元年度)ディスクロージャー誌 公開
2020年(令和元年度)ディスクロージャー誌をアップしました。
年金受給者の皆様へ
概況ページを更新しました
概況ページを更新しました。
職員採用情報の変更について New
令和3年度新採用職員採用情報を変更いたしました。
コロナに負けるなレシピ
レシピ:コロナに負けるなレシピを追加しました。
ニンニク香る小松菜のみそ汁
- ニンニクの皮をむき、繊維を断つようにスライスする。小松菜は3㎝幅にカットする。
- 鍋にごま油とニンニクを入れて弱火にかけ、香りがしてきたら小松菜を入れて軽く炒める。
- 水とだしの素を入れて強火にし、沸騰したら火を止めて味噌を溶き入れる。
【レシピのポイント】
ニンニクに含まれているアリシンやその他の硫化アリル類には強力な殺菌効果が期待できます。
ステイホームの今こそ、翌日の臭いを気にせず日々の料理に取り入れましょう。
お味噌汁の具はお好きなもので結構です。キャベツやキノコ類・なすも美味しいですよ。
※ニンニクの皮は、水に浸けておくとむきやすくなります。
※スライスしたニンニクの芽は、竹串を刺すと簡単に取り除けます。

ゴボウの中華風ピクルス
- ゴボウは8㎝の長さに切り揃えてから4等分(太い部分は6等分)にし、煮沸消毒した保存瓶に詰める。
- 小鍋にAの調味料を全て入れ、軽くひと煮立ちさせたら熱いうちに①の瓶に注ぎ入れる。
- 粗熱がとれてから蓋をして、冷蔵庫に入れてひと晩漬けおく。
【レシピのポイント】
ゴボウには、善玉菌のエサとなる食物繊維とオリゴ糖が豊富に含まれています。ゴボウ+発酵食品で腸内環境を整え、免疫力アップに努めましょう。保存瓶がないときは保存用ポリ袋に入れて、空気をしっかり抜いてください。冷蔵庫に入れて1週間ほど日持ちします。
※ゴボウの皮にも栄養がつまっているので剥かずに使いましょう。泥つきの場合はアルミホイルで擦りながら洗うとキレイに泥が落とせます。
【アレンジレシピ】
細かく刻んで炒飯の具にすると、味のアクセントになります。

ナガイモの具沢山とろろ
- ナガイモのひげ根をコンロの火であぶってから、皮つきのまますりおろす。ねぎはみじん切りにする。
- ボウルに①と油を軽くしぼったツナ・手でちぎった海苔を加え、よく混ぜ合わせる。

【レシピのポイント】
ナガイモのネバネバ成分糖たんぱく質には、粘膜を健康に保つ働きがあります。ただし熱に弱いので加熱せずに生で食べるのがベストです。
オリゴ糖を含むねぎや、現代人が不足しがちな栄養素を含むツナや海苔を一緒に摂ることで栄養バランス&免疫力アップも期待できます。
【アレンジレシピ】
とろろが余ったら、ごま油を熱したフライパンで狐色になるまで焼きます。表面はカリっと香ばしく中はモチモチの「おつまみ」の完成です。
